本日、Cherry BlossomsさんとSunflowersさん向けに、
阿久比町役場 防災交通課の方、半田警察の方、阿久比町交通指導員の方による
交通安全教室がありました🚥
自己紹介をしてくれた後、
半田警察署員の方によるクラリネット演奏がありました🎶
♪ジ・エンターテイナー♪と♪さんぽ♪、♪となりのトトロ♪を演奏して下さいました💕
♪さんぽ♪の時は、子ども達も一緒に歌っていましたよ✨
その後は『ヘルシーとまと』の標語で、ヘルメットやシートベルトの着用が大切なこと、
横断歩道では「右・左・右・後ろ」を確認して、運転手からよく見えるように手を上げて
横断する等、交通ルールの話しを聞き、特に気をつけることを教えてもらいました。
その中で繰り返しお話があったのは、「駐車場は車がとめる場所を探しているところ。
小さな子どもは車から見えないこともあるので、必ずおうちの人と手を繋ぐ。」
ということでした。
悲しい事故に遭わないよう、気をつけたいですね。
交通指導員さんによる腹話術もあり、交通ルールのおさらいをしました。
信号の説明を改めてしてくださり、間違ったことを言うと
鼻が伸びてしまうということで、子ども達も大笑い😄
楽しく学ぶことができました🌟
最後はRosesさんも合流し、歩行訓練を行いました。
横断歩道が赤信号の時は、
①ちょっと下がって待つ。
②大人と手を繋いで待つ。
ということを教えてもらいました。
横断時の唱和は、「右・左・右・後ろ・横断よし!」です。
ご家族のみなさんと横断歩道を渡る際も、右手をまっすぐ上げて
大きな声で唱和してくださいね😊
お散歩や遠足等、園外活動する時に今回指導していただいたことを
活かしていきたいと思います🧢
今日の交通安全教室がどのような話だったか、
ご家庭で話題にしていただけると良いと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
乳児クラスはパトカー見学をしました🚓
みんな興味深々の様子でした😍